峩々温泉
ががおんせん
- 宿泊施設
 
〒989-0901 宮城県柴田郡川崎町大字前川峩々1
蔵王南面にひそむ名湯
海抜1841㍍の蔵王山の南面にある峩々温泉の一軒宿の環境は抜群である。
何一つさえ切るものもないびょうびょうとした大樹海が広がる風景は胸のふくらむ思いである。
宴会団体は一切シャットアウトしているというこの宿には、何か温泉旅館とは異った素朴な木造りのふんいきが漂っていた。
廊下ですれ違う浴客も互いに声をかけ合って通り過ぎていく。
お湯が目的な人たちだけに打ちとけるのも早いということだろう。
新築された浴室棟は、木を基調としたものであり、浴室の床は板張りで壁は漆喰造りで明るく、芳しい木の香が漂っている。
浴室は館内のあちこちにあるが、やはり露天風呂がいい。
南蔵王の山肌を見上げながらの入浴気分は最高だ。
峩々のお湯は胃腸によく効くと東北大でも折紙つきである。是非とも「三日湯」をおすすめしたい。
二泊して蔵王ハイクと組合わせれば最高のバカンスであろう。
温泉情報
| 適応症 | |
|---|---|
| 浴槽 | 内湯: 6 露天: 4 | 
| 温泉使用量(リットル/分) | 100 | 
| 源泉温度(度) | 58 | 
| 加水・加温・減温の有無 | 加水・加温・循環なし | 
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 | 
| 利用形態 | 源泉かけ流し | 
| 温泉情報備考 | ●炭酸水素塩泉 ・皮膚の表面を軟化させる作用 ・皮膚の脂肪や分泌物を洗い流す作用 ・肌表面をやわらかくして、古い角質や汚れを落としてくれる ●硫酸塩泉 ・さらに他の成分と結びつくことで、肌の弾力やハリを高めてくれるうれしい温泉 ●メタケイ酸 ・温泉に含まれている天然の保湿成分 ・お肌の新陳代謝を促進してつるつるにしてくれる美肌成分  | 
					
施設情報
- 建物
 - 木造 平屋建
 
施設設備
- エレベーター
 - ×
 
- 冷房
 - ×
 
- 暖房
 - ◯
 
- トイレ
 - 洋式
 
- ウォッシュレット
 - ◯
 
客室数
- 露天風呂付
 - 0 室
 
- バス・トイレ付
 - 1 室
 
- トイレ付
 - 18 室
 
- トイレ無
 - 0 室
 
- 合計
 - 18 室
 
アメニティ
- ハンドタオル
 - ◯
 
- ボディソープ
 - ◯
 
- ドライヤー
 - ◯
 
- 温水洗浄トイレ
 - ◯
 
- 歯ブラシ・歯磨き粉
 - ◯
 
- 石けん
 - ◯
 
- 羽毛布団
 - ◯
 
- バスタオル
 - ◯
 
- 浴衣
 - ◯
 
- 髭剃り
 - ◯
 
- バストイレ別
 - ◯
 
- シャンプー
 - ◯
 
- シャワーキャップ
 - ◯
 
- リンス
 - ◯
 
- 綿棒
 - ◯
 
- スリッパ
 - ◯
 
- テレビ
 - ◯
 
身障者用施設
- 客室対応
 - ×
 
- 車椅子対応
 - ×
 
- トイレ対応
 - ×
 
2007年春 大幅なリニューアルをいたしました。
・温泉棟
(混浴・男女別露天/男女別内湯/貸切露天/岩盤浴室)
・お食事処「さくらダイニング」
・玄関(1階)
・フロント(1階)
・ロビー(1階)
・バーラウンジ(1階)
湯治の峩々は上質な空間と時間もご提供いたします。
ご利用案内
| 施設名 | 峩々温泉 峩々温泉 | 
|---|---|
| 住所 | 〒989-0901 宮城県柴田郡川崎町大字前川峩々1 [→MAP] | 
| 営業期間 | 通年営業 | 
| 標準宿泊料金 | 16,500円〜28,000円 1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金 | 
| 1名様の予約 | ◯ | 
| 標準チェックイン時刻 | 15:00 | 
| 標準チェックアウト時刻 | 10:30 | 
| 夕食食事場所 | ダイニング | 
| 朝食食事場所 | ダイニング | 
| クレジットカード | MASTER、JCB、AMEX、VISA | 
| 携帯電話送受信 | × | 
| ペット | × | 
| 日帰入浴 | × | 
| 湯治対応 | ◯ 平日3泊以上  | 
          
| ご利用案内備考 | ・日本三大胃腸病の名湯です。  ・宴会、団体、カラオケの方はお断りしております。 ・冬期間は車でお越しの方も遠刈田温泉まで送迎を致します。  |