虹岳島荘
こがしまそう
- 宿泊施設
〒919-1301 福井県三方上中郡若狭町気山334-1-8
四季の移ろいが湖面に映える
若狭の景勝の地、三方五湖の中央に位置する水月湖は汽水湖である。〈こがしま〉荘と屋号はちょっと読みにくいが、近くの山の呼び名に由来すると言う。
かや葺の重厚な構えの門をくぐり、民家風の佇まいの玄関に立つと、ロビーの向こうに水月湖の水面がいっぱいに広がる。随所に懸かる太い梁や食堂のレトロな洋風の味付けは、絵心のある社長の好みがうかがえる。
汽水湖畔での楽しみはテナガエビやスズキ、サヨリと季節ごとに変わる魚種の豊かさである。温泉のみならず釣好きにも人気の宿である。少々ぬるめの温泉にゆったりと浸り、湖面に映える夕日を見ながら若狭湾の漁場を一番良く知る板長が、四季折々の旬の魚と味覚を盛り込む夕食膳に思いを馳せる。この情景は秘湯の宿では珍しいのでは。
温泉情報
適応症 | 慢性湿疹,冷え性,運動麻痺における筋肉のこわばり,軽症高血圧,健康増進,五十肩,高尿酸血症(痛風),痔の痛み,神経痛,打撲,捻挫,疲労回復,病後回復期 |
---|---|
浴槽 | 内湯:2+温泉プール1 露天:2 |
温泉使用量(リットル/分) | 15 |
源泉温度(度) | 15 |
加水・加温・減温の有無 | 加温あり |
泉質 | 単純弱放射能冷鉱泉 |
利用形態 | 源泉かけ流し、給湯口源泉・浴槽循環濾過 |
温泉情報備考 | 大浴場はチェックインからチェックアウトまで、ご利用可能です。 日帰り入浴のご利用は、ご宿泊の方に優先してご利用いただける様、10:00〜15:00と させていただいております。 また、多忙時や休館日の場合、日帰り入浴をお断りする場合がありますので、事前にお電話にて入浴可能かをご確認いただけるとありがたいです。ご理解とご協力をお願いいたします。 温泉プールは夏期限定。1周すると25mある湖上プール。釣りも楽しめます。水着を着用してご利用ください。要予約です! |
施設情報
- 建物
- 木造
施設設備
- エレベーター
- ×
- 冷房
- ◯
- 暖房
- ◯
- トイレ
- 洋式
- ウォッシュレット
- ◯
客室数
- 露天風呂付
- 0室
- バス・トイレ付
- 24室
- トイレ付
- 1室
- トイレ無
- 0室
- 合計
- 25室
アメニティ
- ハンドタオル
- ◯
- ボディソープ
- ◯
- ドライヤー
- ◯
- 温水洗浄トイレ
- ×
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- ◯
- 石けん
- ◯
- 羽毛布団
- ×
- くし・ブラシ
- ×
- バスタオル
- ◯
- 浴衣
- ◯
- 髭剃り
- ◯
- バストイレ別
- ×
- シャンプー
- ◯
- パジャマ
- ×
- シャワーキャップ
- ×
- リンス
- ◯
- バスローブ
- ×
- 綿棒
- ×
- パジャマ(ズボン付き)
- ×
- パジャマ(シャツのみ)
- ×
- シャワー独立
- ×
- スリッパ
- ×
- テレビ
- ◯
身障者用施設
- 客室対応
- ×
- 車椅子対応
- ×
- トイレ対応
- ×
無料Wi-Fi(無線LAN)接続サービスがすべての部屋とロビーで利用できます。
パソコン、タブレット端末の貸し出しはございません。
ご利用案内
施設名 | 虹岳島温泉 虹岳島荘 |
---|---|
住所 | 〒919-1301 福井県三方上中郡若狭町気山334-1-8 [→MAP] |
営業期間 | 通年営業 |
標準宿泊料金 | 8,950円〜44,150円(1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金) |
1名様の予約 | ◯ |
標準チェックイン時刻 | 15:00 |
標準チェックアウト時刻 | 10:00 |
夕食食事場所 | 食事処、部屋食 |
朝食食事場所 | 食事処 |
クレジットカード | JCB、VISA、Master |
携帯電話送受信 | ◯ |
ペット | × |
日帰入浴 日帰入浴営業時間 日帰入浴大人料金(税込) 日帰入浴子供料金(税込) 日帰入浴昼食 |
◯ 10:00 〜 15:00 1,000円 500円 △ |
湯治対応 | × |
ご利用案内備考 | 無料のWi-Fi(無線LAN)接続サービスが全客室とロビーでご利用いただけます。パソコン、タブレット型端末の貸し出しはございません。 貸切風呂(家族風呂)があります。1回2,000円 大浴場のご利用は24時間可能ですが、ご宿泊の方に優先してご利用いただける様、日帰り入浴のご利用は10:00〜15:00とさせていただいております。 また、多忙時やメンテナンスの場合、ご利用をお断りする場合がありますので、事前にお電話にて入浴可能かをご確認いただけるとありがたいです。ご理解とご協力をお願い申し上げます。 |