旅館末廣
りょかんすえひろ
- 秘湯
〒967-0333 福島県南会津郡南会津町湯ノ花240
ほんとうの田舎がある
奥会津の舘岩村は、ふるさとを思い起させるようなのどかな里である。
清流、湯の岐川が流れ、田園のむこうにはワラ屋根の農家が点在する風景がやさしい。
末廣旅館は大半が平屋造りのしょうしゃな建物である。11室の客室にしては少しもったいないような建坪である。
温泉は単純泉で52度、浴室が五つあった。中でも天然の岩風呂がよい。自然にあった岩というがじつに変化にとんだ名石である。
玄関わきには炉を切った談話室があり、お茶っこを頂きながら、田舎の話しを聞くのも楽しい。
何よりも夫婦二人が一生懸命つくしてくれるのがうれしかった。
料理も田舎風に工夫しているのがおいしい。
村の奥には高層湿原の田代山(1926㍍)があり足の丈夫な人なら2時間ほどで登れる。ニッコウキスゲやチングルマの咲く7月下旬がよい。
二泊して中の日を尾瀬沼日帰りという手もある。
温泉情報
浴槽 | 内湯:3 露天:2 |
---|---|
温泉使用量(リットル/分) | 90 |
源泉温度(度) | 48 |
加水・加温・減温の有無 | 加水・加温なし |
泉質 | 単純温泉 |
利用形態 | 源泉かけ流し |
温泉情報備考 | 露天風呂は,大雪時または悪天候時は利用できません。 |
施設情報
- 建物
- 木造 2階建
施設設備
- エレベーター
- ×
- 冷房
- ×
- 暖房
- ◯
- トイレ
- 洋式
- ウォッシュレット
- ◯
客室数
- 露天風呂付
- 0室
- バス・トイレ付
- 0室
- トイレ付
- 11室
- トイレ無
- 0室
- 合計
- 11室
アメニティ
- ハンドタオル
- ◯
- ボディソープ
- ◯
- ドライヤー
- ◯
- 温水洗浄トイレ
- ◯
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- ◯
- 石けん
- ◯
- 羽毛布団
- ×
- くし・ブラシ
- ×
- バスタオル
- ◯
- 浴衣
- ◯
- 髭剃り
- ◯
- バストイレ別
- ×
- シャンプー
- ◯
- パジャマ
- ×
- シャワーキャップ
- ×
- リンス
- ◯
- バスローブ
- ×
- 綿棒
- ×
- パジャマ(ズボン付き)
- ×
- パジャマ(シャツのみ)
- ×
- シャワー独立
- ×
- スリッパ
- ◯
- テレビ
- ◯
身障者用施設
- 客室対応
- ×
- 車椅子対応
- ×
- トイレ対応
- ×
ご利用案内
施設名 | 湯の花温泉 旅館末廣 |
---|---|
住所 | 〒967-0333 福島県南会津郡南会津町湯ノ花240 [→MAP] |
所属協会 | 日本秘湯を守る会 |
営業期間 | 通年営業 |
標準宿泊料金 | 11,150円〜13,350円(1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金) |
1名様の予約 | △ |
標準チェックイン時刻 | 15:00 |
標準チェックアウト時刻 | 10:00 |
夕食食事場所 | 食堂 |
朝食食事場所 | 食堂 |
クレジットカード | × |
携帯電話送受信 | ◯ |
ペット | × |
日帰入浴 日帰入浴営業時間 日帰入浴大人料金(税込) 日帰入浴子供料金(税込) 日帰入浴昼食 |
◯ 10:00 〜 14:00 500円 0円 × |
湯治対応 | × |
ご利用案内備考 |