ゆもとや
ゆもとや
- 宿泊施設
〒966-0101 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字大畑29番地
珍しいヒメサユリ咲く秘湯
日中温泉の歴史はかなり古い。江戸時代の末期、文化10年に金山を掘ろうとして発見されたという。
押切川の水害に幾度となく流された温泉だったが、今は山形と福島の県境に日中ダムが完成し、その真下という特異で広大な場所に、
蔵屋敷風の落ち着いた一軒宿が建っている。東に吾妻連峰、西に飯豊連峰を仰ぎ見る、雄大な自然に囲まれ山峡を一人占めした環境である。
ここの温泉は、鉄分を多く含んだ含土類弱食塩泉、ちょっと温めなのが特徴で露天風呂にあふれている。
体の芯から温まるのにゆっくり、のんびり時間をかけて浸かりたい温泉である。
6月上旬には近くの小山一面にヒメサユリが可憐な花を咲かせるので、花見物と温泉もお勧めである。
マイカー利用なら城下町・会津若松の歴史散歩や雄国沼の高山植物、五色沼歩きなど裏磐梯高原の観光、米沢の史跡めぐりも一泊二日のコースである。
温泉情報
適応症 | きりきず,冷え性,五十肩,神経痛,疲労回復,病後回復期 |
---|---|
浴槽 | 内湯:2 露天:4 |
温泉使用量(リットル/分) | 61.2 |
源泉温度(度) | 42.3 |
加水・加温・減温の有無 | 加温あり |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉 |
利用形態 | 源泉かけ流し、給湯口を含む循環濾過 |
温泉情報備考 | ぬるい温泉です。源泉そのままの浴槽と熱交換で加温した浴槽があります。 |
施設情報
- 建物
- 鉄筋・木造 2階建
施設設備
- エレベーター
- ×
- 冷房
- ◯
- 暖房
- ◯
- トイレ
- 洋式
- ウォッシュレット
- ◯
客室数
- 露天風呂付
- 0室
- バス・トイレ付
- 0室
- トイレ付
- 12室
- トイレ無
- 0室
- 合計
- 12室
アメニティ
- ハンドタオル
- ◯
- ボディソープ
- ◯
- ドライヤー
- ◯
- 温水洗浄トイレ
- ◯
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- ◯
- 石けん
- ◯
- 羽毛布団
- ◯
- くし・ブラシ
- ◯
- バスタオル
- ◯
- 浴衣
- ◯
- 髭剃り
- ◯
- バストイレ別
- ×
- シャンプー
- ◯
- パジャマ
- ×
- シャワーキャップ
- ×
- リンス
- ◯
- バスローブ
- ×
- 綿棒
- ◯
- パジャマ(ズボン付き)
- ×
- パジャマ(シャツのみ)
- ×
- シャワー独立
- ×
- スリッパ
- ◯
- テレビ
- ◯
身障者用施設
- 客室対応
- ×
- 車椅子対応
- ◯/1台
- トイレ対応
- ×
子供用浴衣あり。
ご利用案内
施設名 | 日中温泉 ゆもとや |
---|---|
住所 | 〒966-0101 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字大畑29番地 [→MAP] |
営業期間 | 通年営業 |
標準宿泊料金 | 13,800円〜19,050円(1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金) |
1名様の予約 | △ |
標準チェックイン時刻 | 15:00 |
標準チェックアウト時刻 | 10:00 |
夕食食事場所 | 食事処 |
朝食食事場所 | 食事処 |
クレジットカード | × |
携帯電話送受信 | ◯ |
ペット | × |
日帰入浴 | × |
湯治対応 | × |
ご利用案内備考 | クレジットカード支払い不可。 |