奥天竜 不動温泉佐和屋
おくてんりゅうふどうおんせんさわや
- 宿泊施設
〒399-2222 長野県飯田市千代2303-1
天竜峡下りも楽しい
あまり温泉の無かった飯田地方にも、近年温泉が掘られ、その数もだんだんと増えてきた。
不動温泉の佐和屋もその一つで平成8年に新築したというから、ま新しい宿である。
天竜峡から車で15分ほど走った千代の集落の高台に、日本調たっぷりの二階建ての宿が建っていた。辺りは、さえ切るものもなく、客室からは牧歌的なふるさとの風景が広がった。こののどかさは観光地ではなく、「ふるさと」の歌を思い出させるような景色である。
部屋も、小さな気配りの生きている作りで、秘湯らしからぬ立派さである。浴室も広々として気持ちがよく、庭の露天風呂も作庭風の石組である。
料理も工夫されていて、南信の田舎とは思えぬような宿であった。
天竜峡下りは橋のたもとが舟の乗場なので、ここに泊れば便利がよい。
木曽の妻籠へは清内路を行けば飯田I.Cより40㌔足らずの距離である。
温泉情報
適応症 | |
---|---|
浴槽 | 内湯:2 露天:2 |
温泉使用量(リットル/分) | 33.5 |
源泉温度(度) | 13.5 |
加水・加温・減温の有無 | 加温あり |
泉質 | 温泉法上の温泉 |
利用形態 | 給湯口を含む循環 |
温泉情報備考 |
施設情報
- 建物
- 鉄筋・木造 2階建
施設設備
- エレベーター
- ×
- 冷房
- ◯
- 暖房
- ◯
- トイレ
- 洋式
- ウォッシュレット
- ◯
客室数
- 露天風呂付
- 2室
- バス・トイレ付
- 20室
- トイレ付
- 0室
- トイレ無
- 0室
- 合計
- 22室
アメニティ
- ハンドタオル
- ×
- ボディソープ
- ◯
- ドライヤー
- ◯
- 温水洗浄トイレ
- ×
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- ◯
- 石けん
- ◯
- 羽毛布団
- ×
- くし・ブラシ
- ×
- バスタオル
- ◯
- 浴衣
- ◯
- 髭剃り
- ◯
- バストイレ別
- ×
- シャンプー
- ◯
- パジャマ
- ×
- シャワーキャップ
- ×
- リンス
- ◯
- バスローブ
- ×
- 綿棒
- ×
- パジャマ(ズボン付き)
- ×
- パジャマ(シャツのみ)
- ×
- シャワー独立
- ×
- スリッパ
- ×
- テレビ
- ◯
身障者用施設
- 客室対応
- ×
- 車椅子対応
- ◯/1台
- トイレ対応
- ◯/1箇所
ご利用案内
施設名 | 不動温泉 奥天竜 不動温泉佐和屋 |
---|---|
住所 | 〒399-2222 長野県飯田市千代2303-1 [→MAP] |
営業期間 | 通年営業 |
標準宿泊料金 | 19,950円〜30,950円(1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金) |
1名様の予約 | × |
標準チェックイン時刻 | 15:00 |
標準チェックアウト時刻 | 10:00 |
夕食食事場所 | 個室 |
朝食食事場所 | 個室 |
クレジットカード | VISA、JCB、DC、AMEX、MASTER |
携帯電話送受信 | ◯ |
ペット | × |
日帰入浴 | × |
湯治対応 | × |
ご利用案内備考 | ドコモ・auの携帯電話の送受信可能 |