上屋敷 平の高房
かみやしき たいらのたかふさ
- 宿泊施設
 
〒321-2601 栃木県日光市湯西川1483
落人伝説の里の閑静なたたずまい
男鹿川の支流湯西川の源流近く、山あいの小盆地で緑豊かな美しい自然が残り、平家の落人が生きつづけている湯の里が湯西川温泉である。
平の高房は、温泉郷の一番奥、バスの終点から約1.5㌔、湯西川の山並みを見渡す高台にある。風格のある砦門をくぐると、白壁に瓦屋根の建物は質実剛建の気風を漂わせ、裏山の緑に溶け込んでいるかのようなたたずまいである。
いろりを囲んでの食事は、ここでは砦料理と呼ばれる野趣あふれるものである。炭火のまわりには、川魚、肉、新鮮な山の幸の串が並べられ、酒の爛も竹筒である。何とも素朴で豪快な串焼き料理である。
湯量も豊富な温泉は、内湯が二つに露天風呂は貸切も含めて五つもある。豊かな自然の四季折々の風情を眺めながらの湯あみは、まさに至福のひと時である。
温泉情報
| 適応症 | うつ状態, 自律神経不安定症, 不眠症, 冷え性, 関節リウマチ, 五十肩, 痔の痛み, 神経痛, 疲労回復 | 
|---|---|
| 浴槽 | 内湯: 2 露天: 2男女各2・貸切2 | 
| 温泉使用量(リットル/分) | 120 | 
| 源泉温度(度) | 56.6 | 
| 加水・加温・減温の有無 | 加温あり・加水あり(内湯のみ) | 
| 泉質 | 単純温泉 | 
| 利用形態 | 源泉かけ流し、給湯口源泉・浴槽内循環濾過 | 
| 温泉情報備考 | 露天風呂はすべてかけ流しとなります。 大浴場内湯のみろ過循環併用式となります。  | 
					
施設情報
- 建物
 - 木造
 
施設設備
- エレベーター
 - ×
 
- 冷房
 - ◯
 
- 暖房
 - ◯
 
- トイレ
 - 洋式
 
- ウォッシュレット
 - ◯
 
客室数
- 露天風呂付
 - 6 室
 
- バス・トイレ付
 - 11 室
 
- トイレ付
 - 2 室
 
- トイレ無
 - 0 室
 
- 合計
 - 19 室
 
アメニティ
- ボディソープ
 - ◯
 
- ドライヤー
 - ◯
 
- 歯ブラシ・歯磨き粉
 - ◯
 
- 石けん
 - ◯
 
- 羽毛布団
 - ◯
 
- くし・ブラシ
 - ◯
 
- バスタオル
 - ◯
 
- 浴衣
 - ◯
 
- 髭剃り
 - ◯
 
- バストイレ別
 - ◯
 
- シャンプー
 - ◯
 
- リンス
 - ◯
 
- スリッパ
 - ◯
 
- テレビ
 - ◯
 
身障者用施設
- 客室対応
 - ×
 
- 車椅子対応
 - ×
 
- トイレ対応
 - ×
 
斜面を利用して立てられている為、階段を多用しております。
足の悪い方などご注意ください。
ご利用案内
| 施設名 | 奥湯西川温泉 上屋敷 平の高房 | 
|---|---|
| 住所 | 〒321-2601 栃木県日光市湯西川1483 [→MAP] | 
| 営業期間 | 通年営業 | 
| 標準宿泊料金 | 16,200円〜44,100円 1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金 | 
| 1名様の予約 | △ | 
| 標準チェックイン時刻 | 15:00 | 
| 標準チェックアウト時刻 | 10:00 | 
| 夕食食事場所 | 囲炉裏、宴会場 | 
| 朝食食事場所 | 囲炉裏、宴会場 | 
| クレジットカード | JCB、VISA | 
| 携帯電話送受信 | ◯ | 
| ペット | × | 
| 日帰入浴 | × | 
| 湯治対応 | × | 
| ご利用案内備考 |