グループサイト

日本秘湯を守る会

冨士屋

ふじや

  • 宿泊施設

〒647-1717 和歌山県田辺市本宮町川湯1452

  • 冨士屋 仙人風呂

  • 川湯温泉

  • 川湯温泉

  • 川湯温泉

  • 川湯温泉

  • 川湯温泉

川原を掘ればどこでも温泉が

川湯温泉は本宮からバスで20分ほど入った大塔川沿いにある。名前の通り川原の砂を掘ると湯が沸くという珍しい温泉である。
宿は冨士屋が老舗で、川湯らしい落ち着きのある宿である。白浜や勝浦と異ってきらきらしたところがなく、なんとなく安らげる素朴さがうれしい。
館内にも熊野水石を組み合わせた露天風呂もあるが、冨士屋前の川原はどこを掘ってもお湯がわき、My露天風呂を作ることができます。温泉は単純泉で73度という。女性の方は夕方暗くなってから満天の星座を眺めながらの入浴も野趣があるだろう。
夕食の膳はオリジナルの鯉せんべいなどがついた会席料理が卓上を飾っていた。
ここから、瀞八丁や熊野本宮も近く、中辺路の旧道歩きの基地にもなっている。

温泉情報

適応症 きりきず,冷え性,塩化物泉に同じ,関節リウマチ,腰痛症
浴槽 内湯:2  露天:3
温泉使用量(リットル/分) 328
源泉温度(度) 62
加水・加温・減温の有無 加水あり
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
利用形態 源泉かけ流し
温泉情報備考 2008年11月に貸切露天風呂新設

施設情報

建物
鉄筋 5階建

施設設備

エレベーター
冷房
暖房
トイレ
洋式
ウォッシュレット

客室数

露天風呂付
3室
バス・トイレ付
31室
トイレ付
0室
トイレ無
0室
合計
31室

アメニティ

ハンドタオル
ボディソープ
ドライヤー
温水洗浄トイレ
歯ブラシ・歯磨き粉
石けん
羽毛布団
×
くし・ブラシ
×
バスタオル
浴衣
髭剃り
バストイレ別
×
シャンプー
パジャマ
×
シャワーキャップ
×
リンス
バスローブ
×
綿棒
×
パジャマ(ズボン付き)
×
パジャマ(シャツのみ)
×
シャワー独立
×
スリッパ
×
テレビ

身障者用施設

客室対応
×
車椅子対応
×
トイレ対応
×

ご利用案内

施設名 川湯温泉 冨士屋
住所 〒647-1717 和歌山県田辺市本宮町川湯1452 [→MAP]
営業期間 通年営業
標準宿泊料金 16,500円〜27,500円(1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金)
1名様の予約 ×
標準チェックイン時刻 15:00
標準チェックアウト時刻 10:00
夕食食事場所 広間食
朝食食事場所 広間食
クレジットカード JCB、VISA、AMEX、Diners、UC、DC
携帯電話送受信
ペット ×
日帰入浴 ×
湯治対応 ×
ご利用案内備考 仙人風呂(12月から2月末)は雨による増水時はご利用できない場合がございます。