グループサイト

日本秘湯を守る会

奥白布 吾妻屋旅館

おくしらぶ あづまやりょかん

  • 宿泊施設

〒9921472 山形県米沢市大字関湯の入沢

  • 源流滝見露天風呂 ※グリーン季限定(~10月下旬)

  • スタンダード料理

  • 米沢牛ステーキ テッパン!

  • 大好評の米沢牛ももステーキ やわらかく 美味しい

  • 総檜造りの内湯 Four Seasons

  • 眺望露天風呂の爽快感 Four Seasons

  • 貸切源泉1126 Four Seasons

五つの絶景露天風呂 標高1126m(イイフロ)

スキー場として、また高山植物の高原として知られる天元台の真下にあるのが新高湯温泉である。ロープウエーの湯元駅を右に見てブナ林の坂道を登りつめた山中の一軒宿で、明治35年の開湯という。
長年湯治場や登山の基地的存在であり、家庭的なもてなしは、民家がそのまま温泉宿になったような素朴さで自分の家に戻ったような気分になれる。裏山から湧き出している単純硫黄泉は、木の樋を伝い湯だまりに落ち、そこから二つの内湯と四つの露天風呂に注がれている。木の根をくり抜いた露天風呂も珍しい。
標高1120㍍の高地で春夏秋冬、四季それぞれの姿を見せる手つかずの自然を眺め、清流の音を聞きながらの湯あみは、山の湯ならではの爽快さである。露天風呂には狸が遠慮もなく遊びに来て困る、と主人は苦笑いするが、これこそ自然とともに生きる山の宿の姿かも知れない。

温泉情報

適応症 うつ状態,きりきず,皮膚乾燥症,末梢循環障害,冷え性,ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など),胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど),運動麻痺における筋肉のこわばり,関節リウマチ,軽い高コレステロール血症,軽症高血圧,健康増進,五十肩,腰痛症,痔の痛み,神経痛,疲労回復,病後回復期
浴槽 内湯:2  露天:5
温泉使用量(リットル/分) 170
源泉温度(度) 55.6
加水・加温・減温の有無 加水・加温なし
泉質 カルシウム-硫酸塩泉
利用形態 源泉かけ流し
温泉情報備考 ・冬季の露天風呂は混浴露天2箇所・貸切露天1箇所になります。(18:30~20:00女性タイム設定)

施設情報

建物
木造 2階建

施設設備

エレベーター
×
冷房
暖房
トイレ
洋式
ウォッシュレット

客室数

露天風呂付
0室
バス・トイレ付
0室
トイレ付
0室
トイレ無
15室
合計
15室

アメニティ

ハンドタオル
ボディソープ
ドライヤー
温水洗浄トイレ
歯ブラシ・歯磨き粉
石けん
羽毛布団
くし・ブラシ
×
バスタオル
浴衣
髭剃り
バストイレ別
×
シャンプー
パジャマ
×
シャワーキャップ
×
リンス
バスローブ
×
綿棒
×
パジャマ(ズボン付き)
×
パジャマ(シャツのみ)
×
シャワー独立
×
スリッパ
テレビ

身障者用施設

客室対応
×
車椅子対応
×
トイレ対応
×

・山の宿ゆえに階段が必ずあります。(手すりアリ)
・お部屋に冷蔵庫がございません。
・カラオケ(ケロリン桶除く)、ゲームコーナーはございません。

ご利用案内

施設名 新高湯温泉 奥白布 吾妻屋旅館
住所 〒9921472 山形県米沢市大字関湯の入沢 [→MAP]
営業期間 通年営業
標準宿泊料金 12,650円〜19,400円(1室2名様 朝夕食付サ込税込の1名料金)
1名様の予約
標準チェックイン時刻 14:30
標準チェックアウト時刻 10:00
夕食食事場所 部屋食又は別個室
朝食食事場所 部屋食又は別個室
クレジットカード ×
携帯電話送受信
ペット ×
日帰入浴 ×
湯治対応 ×
ご利用案内備考